カレーが好きだから書かなければならないことがある
あるんだ
まず言いたいことは、「おかわり」について
「おかわり」ってのは、カレーライスを楽しむ要素、イベントのひとつなわけで
おかわりをするためには少なく盛るのもやぶさかではないのだ
わかるかい?僕ぁそれくらいカレーライスにはこだわりを持っている
ま、しかしながら味に対してスゲー厳しいわけではない
むしろカレーが好きすぎて判定が甘くなることのほうが多い
甘甘だ
大げさなこと言っちゃえば、カレーの風味がすれば、もうそれでいいのかもしれない
だいたいにして、そうそう不味いカレーなんかに出会うことなんかはないんだよ
市販のルーについて好き嫌いくらいはあるけどね
その程度の問題だわ
概ね食えるし、なんやかや言うても旨いわけさ、カレーなんてものは
誰が作ってもね
しかぁぁぁぁあああああぁぁぁぁああっっっしっ
過去に一回だけ、そんなカレーに甘甘な僕を怒らせたカレーがあった
もとい、そんなかわいそうなカレーちゃんを作った女がいたわけだ
あれは忘れもしない…えっと…けっこう前の話…だったよな
えっと…確か…
細かいことは無視
いいんだよ
とにかく、異常な味がするカレーライスを僕に食わせた女が過去にいたのだ
いや、未だにカレーライスの体をなしたソレが、カレーライスだと言うのは憚れるのだが
それは、こんなお話だ
昔々のことだった…
ある日
家に帰ると
カレーの匂いがしたそうな…
テンションMAXでカレーにがっつく僕というひとりの男
あのさ
「何だコレは」と
「コレは何だ」と
前後入れ替えてまで問う
あー問い詰めたさ
「何なんですか」と
「カレーのオイニーがするコレは一体全体何なんですか」と
訊いてやったさ
尋ねてやったさ
そしたらこう答えた
女「カレーだぞ」と
「おうおうそうか、カレーか」と
「カレーなんですか」と
ま、そうなるわな、僕としては
もうそれは必然ですわ
「カレーと仰るならば訊くが、あえて訊くが、聞かせていただこうと存じますが、この甘ったるい変な味がする、君の言うところのカレーには、一体何が含まれているんですか」と
清水の舞台から飛び降りるなんて余裕なくらいのテンションで訊いてやったさ
そしてら使用材料を報告してくれましたよ
「まてまて」と
「まてまてーい」と
「まてまてまてまて、まてまてぇぇぇぇえええええい」と
りんごジュース2リッターという発言の時点で報告中断させましたよ
もういい
何も言うな
言うでない
しかし言わせてもらう
「アホか」と
「アホだろ」と
ここまできたら優しくなっちゃう
もうそれりんごジュースで煮込んでますやん
お水使ってないですやん
りんごジュース煮詰まってますやん
カレーちゃいますやん
りんごジュース煮のカレー風味ですやん
不味いやん?
マズいやん?
むっちゃクソまずいねんけど?
どないしてくれんねんぼけかすげろくそぶたびっちがああああああああああ
あのさ、バーモントカレーの箱に「おいしい作り方」書いてあるだろ
なんで指示通りに動けないの?
監督の言うこと聞けないの?
まじ使えないんだけど
若いから?
君若いからいけないの?
若気のいたり?
どこにいたっちゃうの?
マジ教えて?
もうね、思い出すだけでもこんな感じになっちゃう
どうなのコレ
どう思う?この話
全然オモシロくないんだけど…
さーせん
0 件のコメント:
コメントを投稿