タバコをやめて数年が経つ。いわゆる禁煙ってやつをしたんだけどさ、禁煙って誰でも失敗するイメージじゃないですか。だから当然むずかしいことなんだろうなって思うわけなんですよ。禁煙無理みたいな。
昔は僕もタバコを習慣的に吸ってて、そりゃ体に悪いだとか、百害あって一利なしみたいな、社会的にそういう当たり前にネガティブな情報を押し付けられてきたんだけど、喫煙者にとっては「わかっちゃいるけど…」みたいな感じで、そんなに禁煙しようとは思わなかったんですね。「タバコやめないと本気でやべえぞ」みたいな、強迫観念的に自分を本気にさせる理由が見当たらないの。だからやめない。
でも、あるときとうとう本気で禁煙しようって理由ができて、いざ禁煙したわけ。
するとどうよ、「今日からタバコもう吸わない」って決めた日から一本も吸わなかったね。吸いたいとも思わなかったね。
それで数年が過ぎて今にいたってるわけで。
結局、禁煙失敗してるやつって本気じゃないんですよ。「奥さんに言われて」とか「値上がりしたから」とかね。自発性とその本気度が全然低い。だから失敗するわけ。そういうやつに限って根性論とか吠えるんだけど、禁煙もできないやつにデカい口叩かれたくないっつうの。
なんつーか、なにごとも本気で取り組めないやつはクズだと。ま、そこまで言わないけど甘いんですよ。
今は禁煙治療に保険きくみたいだから病院行けばいいんだろうけど、そんな意志薄弱なカスのために国の医療費が増大するのはいただけないと憤慨してしまう。だって、それ税金だぜ!(タバコにも高い税金かけられてるけどねww)
元喫煙者の僕が言うことじゃないかもしれないけど、歩きタバコとかポイ捨てしてるカスが多いから喫煙者が総じてクズだと思われて当然。肩身の狭い状況に追い込んでるのは自分たちだっていい加減気づけばいいんだけどね。
タバコ吸ってるのがかっこいい?
今はむしろダサくね?
まじウケるwww
喫煙者とか情弱すぎてまじウケるんですけどwwww
0 件のコメント:
コメントを投稿